Company
会社概要・沿革
開発から製品まで、スピード・コスト・品質向上に努力し続けます
当社の粘着ラベルは、日常生活において欠かせない情報を提供しています。私たちは安全な生活環境の実現に貢献することを大切にし、地域社会や広範な社会との関わりを心から大切にしています。今後は、次世代の地球環境を考慮しながら、貴重な資源を効果的に活用し、社会への貢献をさらに深めていきたいと考えています。
【 会社概要 】
● 会社名
株式会社日本ステッカー
● 所在地
本社・工場/東京都練馬区谷原6-21-15
● 電話番号
03-5905-1180
● FAX
03-5905-1183
● 設立
1964年9月12日(昭和39年9月12日)
● 資本金
25,000,000円
● 代表者
代表取締役:梅垣 博至
● 関連会社
株式会社ULS
● 取引銀行
さわやか信用金庫 新宿西支店、武蔵野銀行 志木支店
● 敷地建物
敷地 495㎡、建物 991㎡
● 主要仕入先
リンテック株式会社、マルウ接着株式会社、エイブリィ・デニソン・ジャパン株式会社、株式会社久保井インキ (順不同)
【 会社沿革 】
2018年9月
-
代表取締役 梅垣博至 就任
1967年9月
-
東京、新宿に前社長丸茂輝彦が資本金1,000万円で、株式会社日本ステッカーを創立
1968年10月
-
東京・中野に印刷機導入 中野工場開設
-
平圧式シール印刷機3台導入
-
自動車関連事業に参入
1980年8月
-
新宿本社、都市計画による区画整理の為、 中野工場に移転統合
1990年8月
-
新規シルク印刷機導入に際し工場拡張、東京・板橋区に移転
1992年 8月
-
資本金1,500万円に増資
-
アッセンブリ業・グループ会社 (有)サークルプランニング新座工場設立
1996年4月
-
コンビ凸輪転機 4色機導入
1998年4月
-
SL220 凸輪転機2色機 SL220 凸輪転機4色機 A-100半輪転機3色機 導入
-
自動認識システム対応、バーコードプリンタ機及び自動ラベラー機、ハード機器等の販売、取り扱い進出
-
各種機器メーカーと代理店契約販売促進に寄与
2001年5月
-
東京・練馬区に本社社屋を設立
-
工場設備拡張に伴い、(有)サークル・プランニング新座工場を統合
-
輪転機 オフセット輪転5色印刷機FX-10導入、生産体制の充実を図る
2002年5月
-
調色システム
-
インキ自動計量装置導入◆印刷の生命、色合わせの正確性 ◆リピート印刷時における色変化の防止